2018年8月1日(水)
・ ねえお父さん
いつだったかなぁ。いやいや僕ははっきり覚えている。
サッカーで自分はブラジルへ行くんだ。
小学生の時にそんなことを話して、
なんかバカにされたようなことを言われた気になって、二階で泣いていた。
お父さんが二階にやって来て、
「まさるちょっと来い。」
「お父さんはお前の味方やぞ。」
そう抱きしめてくれたよね。
あの時のことは大人になった今でもはっきりと思いだせるよ。
でも、大人になった今はお父さんの立場も少しわかるようになった。
きっと本気で可能性を認めてくれていたんだね。
そして、きっと本気で腹をくくってくれていたんだと思う。
お父さん、ありがとね。
ねぇお父さん、
行かないでよ。
また抱きしめてよ。
ねぇお父さん、
ごめんね。何もできなくて。
ねぇ、お父さん。
小林 克
2018年8月2日(木)
・ 素直
子供が大人みたいになってさ、
なんかあくせく考えて、
本当の想いはきっと違うでしょう?
上手いことなんてしなくていいし、
器用にする必要ない。
本当の気持ちは素直に表現したっていい。
せめて気づいてあげたらいい。
表現は色んな形があるんだから、
でも自分が置いてけぼりになったなら、
きっと気づくはず。
その苦しさを無視しないで。
子供なんだから。みんな。
今日もみてくださり、ありがとうございます。素直を思い出して。
小林 克
2018年8月3日(金)
・ 楽しく、おもしろく
頭で考えたってしょうがない。
知性が発達しすぎた現代人は、何もかも自分で解決できると思っている。
でも、そんなことないよね。
いつだって最後は神頼みだ。
普段頼みもしないのにね。
1日1日が大切なことは、それを失ってみないとわからないのだろうか?
きっと、そんなことはない。
知性を正しく使ったなら、それを理解するのはわけないよね?
だから、楽しく、おもしろく。
その一瞬を大切に、扱う。
僕がそうすることが、きっと相手にとっても大切な時になるんじゃないかな?
未来を恐れなくていい。
過ごせるのはいつだって今しかない。
今日もみてくださり、ありがとうございます。今日の一歩をおもしろがって。
小林 克
2018年8月7日(火)
・ 道のり
長い道のりがある。
それを旅しているんだね。
旅をしているんだ。
それを電気がついたり、消えたりして見ているんだよ。
どんな旅なんだろう?
目の前にくる出来事を電気がついてる時は見ている。
バーチャルゲームのように。
それが意識みたいなもの。
いいも、悪いもない。
生きているだけで素晴らしいんだよ。
その道のりを過ごしている。それだけで、十分なんだ。なにも、欠けてなんか、いないんだよ。
今日もみてくださり、ありがとうございます。道を歩く。
小林 克
2018年8月25日(水)
・ 一つ歳をとる。
おかげ様で僕も一つ歳をとった。
天国のお父さんはもう歳をとらないね。
老いていくお父さんの姿も見たかったけど、
仕方ないね。
年月がたてば、きっと僕もお父さんに近づいてきて、髪の毛も白くなって、お父さんよりお父さんらしくなるかもしれない。
お父さんには随分と甘えさせてもらった。
その恩はお母さんに返すね。
僕に、この世に生を与えてくれてありがとう。
こんなにうれしく思える誕生日もこれまでなかったよ。
小林 克
2018年8月26日(土)
・ 悲しみで花は咲かない
悲しくないといったら嘘かもしれない
苦しくないといったら嘘かもしれない
一歩を踏み出すのに遅いも早いもないさ
踏み出すだけなんだから
今あるものに目を向けよう
何度他人に言ってきたか。
駆動力になりたいんだ。
何かを動かす力でありたい。
子供が悲しみで泣いているのなら、しっかり受け止めて笑わせてやれる人間でありたい。
愛する人が迷っているなら、その怖さを受け止め、しっかり背中を押してやれる人間でありたい。
自分に嘘なんてついてないよ。
本当にそう思うんだ。
悲しみが癒えるなんて嘘っぱちで、
苦しみが消えるなんて嘘っぱちだ。
その中を生きているだけなんだから、
それはみんな一緒なんだから、
僕はその駆動力になりたいんだ。
小林 克
2018年8月31日(金)
・ 癒しとは何か?
人間とは不本意に生きることができないようになっているのだ。
不本意に生きた時、人はどうなるか?
簡単である。ストレスがたまる。
ではストレスとは何か?
不本意なのである。
ストレスとは本意に生きれない、自分への怒りだ。
じゃあ癒しとはなんだろう?
自分の道を歩むことへの許可なのだ。
自分の道とは人とは違う。
親とも兄弟とも違うだろう。
それでいいんだ。
小林 克