脊柱管狭窄症


脊柱管狭窄症 整体

先天的、または後天的に脊柱管が狭くなって、脊髄や神経根が圧迫される病気です。頸椎および腰椎に起こることが多く、腰椎では、馬尾神経が圧迫された症状がでるといわれています。

 

 50〜80代の男性に多い。

 

【症状】

脊柱管狭窄症 整体
馬尾神経

脊柱管という、脳に続く脊髄が、変形などで狭くなるために症状がでると言われています。

・腰痛、張り感、重さを感じる
・間欠性跛行(代表的症状)
普段はなんともないが、歩き出すと足が痺れて歩けなかったり、ある時間歩き続けると脱力感が強まったり、歩きにくくなったりします。しばらく前かがみになって休むと痛みや痺れが軽くなってまた歩けるようになる症状のことをいいます。症状が進むと歩ける距離がだんだん短くなって、立ってるだけでもつらくなることがあると言われます。

 

【注意すべき症状】

以下の状態のときには、脊柱管狭窄症だけではなかったり、緊急の手術が必要なこと、早急な医師の判断が必要なことがあります。

 

・背部を痛みが移動していく(日にちをかけてというより、時間単位で)
・体を前に曲げたり特定の動作で局部的に走るような痺れや疼痛を感じる
・熱発や全身倦怠感を伴うもの
・排尿や排便に障害がでている
・足や胸などをたたいても腰に痛みがひびく
・受傷の原因が事故や、物理的な衝突を伴うもの
・顔面蒼白など、腰以外にも異変がある
このような場合は、すぐに病院へ行くことが望ましいです。

【一般的な治療法】

・単純X線検査およびMRI検査で、脊柱管の狭小や、脊髄、脊髄、神経根、馬尾神経の圧迫が認められる。

・鎮痛薬、筋弛緩薬などによる対症療法

・コルセット、牽引などの保存療法

・負担動作の回避(過度の前屈、後屈や激しい運動を避け、腰に負担のかかる作業を控えるなど)

・手術(拡大椎弓切除術)

 

 

【当院における対応】


脊柱管狭窄症は、非常に悩ましいご病気です。

慢性的な症状、動きとともにつきまとう痺れやだるさ。
言いようのない症状が、生活から離れない、、、
その状態にまで至った経過も長い時間をかけたものが多く、
手術をしても症状がおさらまらないと聞くこともあるかもしれません。
当院では、これまでとは少し違う観点でそのお身体を捉え、アプローチしていきます。

 

・長い経過でできあがる身体

脊柱管狭窄症という診断を医師から受けられる方で、そのほかに特徴的な身体的特徴のある方が多いと感じています。
それは、、、
・下肢から臀部にかけての非常に強い筋緊張
・背中がフラットでやや前のめり
・歩く時まえがかりになりやすい。
脊柱管狭窄症と分けて考える必要があると考えるのはそのような身体的特徴です。
というのは、筋肉の慢性的な硬直の状態、そのような使い方の定着による
悪循環によって、明らか、あるいはわずかな神経狭窄にもかかわらず、
似たような症状がでることがあるからです。
その症状のポイントは筋膜の状態と、身体の使い方にあります。
また、そのような身体の使い方にいたってしまった、精神的な状況。
ストレスコントロールにも非常に重きを置く必要もあるでしょう。
まず必要になってくるのは、
・下肢、臀部にかけての筋緊張、筋膜の調整
・脊柱をはじめ体幹の構造の調整と筋肉の再学習
・頭頚部の調整
・正しい動き方の練習、そして習慣化
・ストレスコントロール
からだはすべてつながっています。
だからこそ、ただゆがみを整えたらいいというものではありません。
全身がどのようにバランスをとっているのか、
その長年のご苦労がつくりあげた、体の状態を使って、
どのように動いているのか、どんな癖があるのか、
心はどんな癖があるのか、
そんなトータルなケアが慢性的な状態には必要であります。
当院はその統合的なアプローチをする用意があります。

まず医師の適切な診断をうけてください。

 

そうすることで、さまざまな最悪のケースを防げます。

 

その上で、当院でできるサポート、考えを共有していけたらと思います。